ブログご無沙汰でした、暦では立春を過ぎ春に向かおうとしています。でも今日は寒かったですね~
写真は今年一番目の屋根工事の工事前の写真です。重たい瓦を軽量化します。
これが完成品です。年明け早々から始めて外壁塗装も行いましたので1か月かかりました。これで耐震対策にもなります。
こちらも屋根工事です。カラーベストが雨漏れしてしまって工事となりました。
大磯の大変眺めの良い現場でした。この工事は1月に終わっています。他に門扉の塗装等もありました
こちらは今週終わるやはり屋根工事現場です。こちらは元々瓦でした。雨樋や外壁塗装工事もありました。とにかく屋根工事は続いています。来週から屋根の葺き替えだけで4軒ご契約を頂いています。去年の台風の威力を物語っています。
さてこちらは屋根工事ではないのですが、先日リピーターのお客様からいろいろと又お見積り依頼があった時雨樋の修理もありまして、それを見るのにお客様が私の目の前でドローンを飛ばして下さりそれをお客様のスマホで見せて頂きました。凄いですねお客様がリフォーム営業ができそうです!
さて屋根や塗装ばかりではなく当然室内リフォームを行っています。写真は久しぶりの床暖房工事です。リビングとキッチンに暖房パネルを敷き今日はその上からフローリングを貼っています。床暖房は当社おすすめの三菱エコヌクールです。ヒートポンプ方式の草分け商品で私が知る限り国内で一番価格が高いシステムですが、内容も文句なしに一番です。一生使える事を考えれば高くはありません。空気が汚れず春の陽だまりの様な暖かさです・
こちらは押入れを壊して部屋を広くする工事です。賃貸のアパートで大家さんからの依頼です。トイレ等もリフォームします。当社とは初めてのお客様で多くのアパートや貸家を所有されており今までもお付き合いしている業者もありましたが今回は当社をご指名頂きました。
さて先月のチラシの反響がそこそこあり忙しい日々です。特に最近10年や15年以上前のお客様からお問い合わせが多くありなつかしく感る日々です。私は正直に正しい工事を積み重ねるだけです。職人チーム(良心会)が15年以上ほとんど変わらないのも品質を保つ大事な要素です。
リフォームは1軒、1軒条件が違います。古い物に新しい物をつなげる工事ですから日々勉強です。私も32歳でサラリーマンをやめてゼロからスタートして23年リフォームをやっていても未だに難題な事もあります。
一生リフォーム屋を極めたいと思っています。よろしくお願いいたします。